アフターメンテナンス

アフターメンテナンス

新築もリフォームもとても大事なことは、工事完成後の
アフターメンテナンスです。
責任ある工務店としてしっかりと、お客様の住まいづくり
を通じて共に考えてゆくパートナーとして活動をしてゆき
ます。、

365

新築もリフォームもとても大事な項目が完成後のアフターメンテンスです。
責任ある工務店としてしっかりと、お客様の生活を住まいづくりを通じて共に考えてゆくパートナーとして活動してゆきます。

〇くすのき工務店の考え方

 

 住まいは、補修や消耗品の交換でできることも多く。
 お客様の手でして頂けることも多くあります。ただ、危険だったり、道具や経験がないのでということで、私たちがお手伝いさせて頂くことで、日々のメンテナンスができると考えています。
 また、突発的なトラブルであったり、ライフスタイルの変化などでちょっとした間取りの変更等もご相談に対応致します。
 お家づくりは、人生で大きな財産であり、安心して家族が集い、住み繫げてゆけることを考えてご提案致します。
 その為には、素材選び・将来の維持管理を考えた施工をしてゆくことが大事と考えています。

 長期にわたり、安心を提供できるアフターサービスをしてゆきます。

リフォーム・リノベーションでも、新築でもメンテナンス項目は同じです。


 無料点検シートとお見積書とを足場設置後に再度、丁寧にご説明いたします。
 最初の御見積書に増加可能性項目をしっかりと記載していますので、安心してください。

〇外壁・屋根のメンテナンス保証

 

Step 1 無料の施工前点検

     適切な時期に適切なメンテンナンスをアドバイスいたします。

Step 2 お引渡し後、半年後に経過点検

     施工した後の安定して機能しているかを点検致します。
     万一不具合があれば、しっかりと原因を究明して対処します。

Step 3 2年点検 点検項目は同じ。

     50項目以上の点検項目がございます。安心して住まいのメンテナンス計画をご提案致します。

Step 4 安心保障体制

     メーカー保証にそって性能保証・万一予期せね被害が発生したときに工事保険による施工保証を致します。採用する素材により保証期間が異なりますのでお見積り時にわかりやすくご説明いたします。

 

〇各工事項目に沿って、点検項目が違います。採用素材によっても保証期間などが異なります。

〇構造をチェックしてリノベーションや増築・改築

 リフォーム後のトラブル相談で多いのは、雨漏りや構造を補正するために高額なリフォームになったという内容が多いと聞いています。
 構造を理解し、伝統工法を理解していない場合や適切な点検と診断をしていない場合にはそういうリスクが発生します。特に戸建て住宅においてはそのリスクは高くなります。
 弊社では、万一のリフォーム工事で不具合が発生するリスクがある場合は、第三者機関での保険に加入し工事することになります。事前にご説明をわかりやすく致します。

 

〇耐震リフォーム
〇断熱リフォーム
 ※特に開口部(窓)が大きい場合は、しっかりと構造を点検・検証する必要があります。
〇間取りを大きく変更するリノベーションにおいても、バランスよく耐震補強もしながら工事を進める必要が

 あります。

 

 万一、リフォーム工事に不具合が発生し大きな被害が発生した場合や、弊社が倒産したり、廃業した場合の為に新築はもちろん、リフォームに関してもかし保険を利用し金額には上限がございますが、保険を適用することもできます。(費用が発生しますので、リスクと工事内容によりご相談とご提案をさせて頂きます。

省エネタイプにすると、光熱費も抑えたリフォームになり、
将来の安心を得ることもできます。

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

〇キッチン・お風呂などの水廻りリフォーム

 水廻りのリフォームは、実は既存配管や電気容量をしっかりとチェックすることが大事。
耐久性が高いので、一度交換リフォームをするとこれから先最後のリフォームになることが多いリフォームです。将来のことを考えてリフォームすることをおすすめしています。
 例えば、収納や使い勝手はもちろんですが、作業する高さやスイッチの高さなど、生活の動線が変わってくるのも築15~20年程度で大きく変化してゆきます。

〇水廻りリフォームはメーカー保証+3年施工保証
 メーカー保証には、施工の保証が対象外になっていることが多くあります。
くすのきリフォームでは、施工保証を3年延長保証。
 安心してお任せください。

 アフターメンテンスはメーカー保証+施工保証を3年延長しています。消耗品などのメンテナンスはメーカーの延長保証がおすすめです。
家電もそうですが、機器のメーカー保証には消耗品などは含まれていません。定期的にメンテナンスして、長持ちするように工夫が必要です。メーカーに保証してもらえないのが、施工(工事)に関する保証です。これは、工務店の責任という役割分担であると認識しています。配線や配管設備の状態や