ブログblog

未分類

オール電化や組み合わせで省エネ最新設備へリフォーム。

 省エネの最新設備が増えてきていますし、東京では、太陽光発電を新築住宅では設置義務化への流れなど、ゼロカーボン社会に向けての取り組みが進んできています。
 リフォーム対応型の省エネ設備も増えています。オール電化では、課題の蓄電池設備がリリースされていますし、電気自動車を蓄電池替わりにできる設備も人気になってきています。

オール電化リフォームのメリットとデメリット

 オール電化とは、今まで使っていたガスコンロやお風呂もガス給湯器から電気に変わる。=ガス料金が発生しないことになります。
 キッチンはガスではなくIHクッキングヒーターでの調理をすることになります。お風呂を沸かすのも電気温水器やエコキュートの設備になります。電気温水器は、電気でお湯を沸かす給湯器で、エネルギー効率が良くありませんが、「エコキュート」にすると電気代が安い深夜の時間帯にお湯を沸かして溜めておき、日中に利用するという仕組みです。

オール電化のメリットとデメリット

 メリット

  • 光熱費を一本化でき、電力会社の割引プランがあり、光熱費をお安く設定できる。
  • ガスよりも火災の不安が少ない
  • 大規模な自然災害などが発生した際に電気の復旧は比較的早い
  • 災害時の対応 エコキュートなどの貯水タンクを利用できる。
  • 太陽光発電を設置すると電気の供給を自足できる。
  • 火災保険の割引等のサービスがある

デメリット

  • 停電になると困る
  • 日中の電気料金が割高になる
  • イニシャルコスト(導入費用)が高額になる

デメリットを補う方法

停電時への対応

蓄電池を設置しておくと、夜や停電時でも電力を一定使用することでできる。
太陽光発電パネルを設置しておくと、冷蔵庫など決めておいたコンセントからは自動的に電力を送ることができる。
 落雷などの短時間の停電でも冷蔵庫の食品に被害がでることがあります。対策としては蓄電池や太陽光発電システムを採用しておくと安心です。
 大規模な自然災害時にはインフラの多くが復旧作業が始まりますが、一般的に災害時復旧が一番早いのは電気・水道・ガスといわれています。ガスはガス漏れの心配があるので、点検にも日数がすくないといわれています。

出所:左グラフ:消費研究神戸フォーラム、右グラフ:再生可能エネルギー政策論(エネルギーフォーラム社刊)

プランの見直し・・日中電気の使用量が多いと割高になる

 要因の一番が、深夜電力で溜めたお湯を使い切り、日中の高い電力でお風呂を沸かす機会が多くなると電気料金がアップすることです。ライフスタイルを検討して導入が必要です。
 日中にオール電化がお得になる理由は、「はぴeタイムR」割安な夜間電力を活用することで経済的にはメリットがでてきます。ガスでお風呂を沸かす費用を電気でお湯を沸かし溜めることができる「エコキュート」を設置することで、お風呂を毎日利用する場合、都市ガスで89,000円/年間必要なランニングコストがエコキュートだと26,000円/年間程度に削減できることになります。(2020年単価比較)
「グローバル Web アイコンエコキュートとは? | はじめてのエコキュート | 三菱 エコキュート | 三菱電機」
 エコキュートを設置するには、導入費用が必要になります。初期費用は高額なので、家族構成や関西電力の料金プランを検討しながら、導入を検討してゆくことをお勧めいたします。
 関西電力 オール電化の魅力

オール電化へ移行するにはイニシャルコストが高額 費用対効果の検討を

 リフォームの場合、通常ガス給湯器をエコキュートに変更する。キッチンをガスコンロからIHコンロへ変更することになります。分電盤 電気配線工事を計画から見直す必要があります。

 エコキュートの導入は、比較的多く。お風呂を毎日利用する場合、都市ガスで89,000円/年間必要なランニングコストがエコキュートだと26,000円/年間程度に削減できることになります。
 エコキュートの価格が30万円程度、耐久性が10年程度と考えると、費用対効果では、お風呂ガス代のみをみるとメリットがあります。しかし、そのご家庭の利用状況や電気会社との契約内容でしっかりとチェックしてみないと、イニシャルコストをかけてまでしなくてもという結果になることも多いです。

 オール電化となるとエコキュートだけでなく、IHに入れ替えとなるとシステムキッチンを入れ替えになり、電気工事が伴うリフォームになってきます。
 将来、IHの方がいいかな?こんなキッチンにリフォームをしたいなどと希望を固めて検討することがおすすめです。
「グローバル Web アイコンエコキュートとは? | はじめてのエコキュート | 三菱 エコキュート | 三菱電機」

 キッチン・エネルギー資源のコストが世界で高騰している時代、車もEV(電気自動車)へと移行している流れのなかで昔に比べると、エコキュートの導入は大きなメリットがある時代になってきました。又、相性がいいのは、太陽光発電・蓄電池との組み合わせが普及してゆくと導入コストもお安くなってきている傾向があります。又、関西電力では、「はぴeセット ソラレジ」というリースプランや、設置をゼロ円で運用してゆくサービス等充実してきています。
 建築をプランしてゆく方法として、太陽光エネルギーを最大に活かせるご依頼も増えてきていますので検討をお勧めいたします。

オール電化に向いていないケース

 オール電化でのメリットは良く聞きますが、ガスのメリットも多く向かないケースも多くあります。
実際の日々の調理をする為のIHコンロとガスコンロの使用コストはほぼ差がなく、お風呂のお湯の使用量が多い家族の場合、日中の高い電気料金でお風呂を沸かすことが多くなると費用がかさみます。
 料理に強いガスの火力が良いというケースです。IHコンロは高火力のタイプもあるが、実際に火が発生することであぶりたい等の調理方法でガスを選択したい場合はガスと併用することになります。

エネファームとエコキュートどう違うの?

エコキュート
エコキュートは電気で動いています。深夜のお得な電気料金でお湯を沸かし、ガス給湯器が担っている部分を電気でお得にできるという機械です。お風呂だけでなく、洗面やキッチンでお湯を使う部分にも適応することができます。(電気用の給湯器と考えればよいと思います。)
エネファーム
エネファームはガスで動いています。ガスと空気中の酸素を反応させ、発電もできる給湯器です。
ガスの基本料金が必要になります。ガスで発電をしているので、雨の日も発電して電気料金を抑えることができます。日常使用する電気料金が気になる方には効果がでます。

太陽光発電と蓄電池システム

自然エネルギーの太陽光エネルギーで発電することができる太陽光パネルで発電をして、日中で住まいで使用するエネルギーを太陽光でまかない、余った電力は電力会社へ売電することで導入が増えてきましたが、耐用年数が長くないことや売電価格が低下したことで少し人気が下がってきていました。
 ところが、近年のエネルギーコストの高騰に伴い、電気料金が高くなってきていること、車のガソリン料金の高騰や世界のCO2削減目標にEV車(電気自動車)が有効であると量産化が進み車の価格も安くなりそうな傾向もあり、太陽光発電や省エネ設備へ注目があつまっています。
 特に太陽光発電で作った電力を家族が使用する為にためておくことができれば、電力会社への支払いが少なくなることから蓄電池の開発も進んできています。まだ安価になってきているとはいいがたいですが、これから量産化や技術発展でよいシステムができてくると思われます。
 これら創エネから蓄電技術の進化がこれからも期待できます。

オール電化リフォームを検討するタイミング

 オール電化へリフォームする際は、キッチン・浴室・電気配線計画の見直しと大きく3ポイントがイニシャルコストとしてかかる部分になります。+α創エネを完備して、災害対策やよりEV車へのシフトなどの対応リフォームをするタイミングなど、将来への備えや家族構成や暮らし方などを検討してリフォームをすると満足度が高いリフォームができます。
 タイミングとしては、浴槽やキッチンなどの取り替えを検討される時期が一番いいタイミングと思います。日頃の光熱費の利用料金もみながら検討することをお勧めします。
 関西電力 シュミレーションなら
 

まとめ

 省エネな暮らしを選択することは、家計の負担を少なくすることにもつながりますが、ライフスタイルに合わせて選択することが望ましいです。大家族でお風呂を沸かすし入る時間もまばらになっている場合は、エコキュートで補え切れなくなることがありますし、一人家族で日中の電気の消費量が多い場合もオール電化はランニングコストがかかってきます。導入コストが高くてもエネファームでガスで発電して電気を作ることでメリットがあるケースもございます。
 ライフスタイルや耐用年数を考慮して発電プランやイニシャルコストとランニングコストを比較して仕様を決めてゆくことをお勧めいたします。

お問い合わせcontact

「ホームページを見て、こんなご相談がしたいんですけど…」など、何でもお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

0774-95-1818

平日/9:00~18:00