ブログblog

リフォーム基礎知識

災害に強い省エネリフォーム

電気がない生活を想像できないという時代になってきました。又電気料金も近年、高く将来の為にも省エネな暮らしができる住まいのあり方として、電気に頼らない生活の仕方を検討したり、高気密・高断熱と住宅の性能を向上させることが注目されています。
リフォームで暮らしを省エネで災害にも強い備えをしておく方法をご紹介します。

創エネリフォーム

創エネ・・太陽光発電

 災害に強い創エネリフォームとしては、太陽光発電パネルを設置することでEV車や停電対策ができることで効果があります。 エネファームも発電ができるのですが、ガスや電気の供給が止まると発電ができません。自然エネルギーを活用した発電方法しか効果がなくなります。

太陽光発電と蓄電池システム

 太陽光発電で発電した電力を蓄電しておくスマートシステムが進化しています。充電をしておくことで、9.5kwh程度、最低限必要とされる冷蔵庫やスマホ2台テレビに照明で合計280wとすると34時間ほど持つ製品がでています。
 
省エネ設備も昔と比べると製品コストは安くなっていますが、まだまだ高額な製品です。又、耐久性も10年程度といわれており、費用対効果でみると補助金や助成金を活用ができるかを調べておくことが大事です。

減災・防災を意識したリフォーム

 東日本大震災や熊本震災から家族の生命や暮らしに安全と安心をどうリフォームで改善できるのか?

  • 耐震リフォーム
  • 猛暑+感染症の減災対策 リフォーム
  • ゲリラ豪雨などの暴風雨対策 リフォーム

耐震対策を含む省エネリフォーム

 大型地震だけでなく、中小規模の地震は日本では日常的に発生しています。安全に建物から避難できるように、家具の倒壊や建物の耐震を高めておくことも大事です。

  • 耐震診断をして構造をリフォーム
  • 屋根を軽量化して地震に強くするリフォーム

自然災害はいつ発生するかはわかりません。
家族の安全・安心へ耐震診断をしておくことは効果的です。避難経路や災害リスクを事前に把握しておくことが大事です。

猛暑対策・感染症の減災対策 リフォーム

 家族の安全を考える住まいも猛暑や感染症の対策をして減災しておく必要がある時代になってきました。

 夏の猛暑は年々、ひどくなっている様に感じます。夏の熱は窓から入り込んできます。窓を交換してリノベーションすることも大事ですが、カーテン閉めておくことで太陽の熱をカットできますがカーテンの倍程度カットできる方法として、シェードを設置するだけで太陽光対策ができます。 

  • 窓リノベをして省エネも含めてリフォームする(窓シュミレーションはこちら)

 冬の寒さ対策で注目されていますが、夏の暑さ対策にも効果があります。内窓を設置することで窓近くの温度が室温に近づいたと体感ができます。

内窓インプラスで窓リノベーション
  • 換気・通風対策

 風の通り道を考えてリフォームすることも効果があります。コロナの流行もあり換気が見直されています。換気や通気をしっかりと取ることで春や秋の季節に心地よい室内空間をつくることで省エネと感染症対策をすることができます。

まとめ

 省エネな暮らしを選択することは、家計の負担を少なくすることにもつながりますが、ライフスタイルに合わせて選択することが望ましいです。大家族でお風呂を沸かすし入る時間もまばらになっている場合は、エコキュートで補え切れなくなることがありますし、一人家族で日中の電気の消費量が多い場合もオール電化はランニングコストがかかってきます。導入コストが高くてもエネファームでガスで発電して電気を作ることでメリットがあるケースもございます。
 ライフスタイルや耐用年数を考慮して発電プランやイニシャルコストとランニングコストを比較して仕様を決めてゆくことをお勧めいたします。

お問い合わせcontact

「ホームページを見て、こんなご相談がしたいんですけど…」など、何でもお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

0774-95-1818

平日/9:00~18:00